付き合いのある金融機関から、 よかったら運転資金の融資を引きませんか?と声をかけていただけました。 全然違う話かなと思っていたので、びっくりしました。 今取り組んでいる案件があるので、 そちらが落ち着いてからという話になったのですが嬉しい限り…
不動産投資にそれなりの時間やリソースをさいています。 そして不動産投資にそれなりの運営ができるようになってきているのですが、 不動産投資をする前に1人の人間であるわけで、 時には人としてちゃんと行動ができているのかって考えないといけないような…
建売アパートの紹介があったので見に行く事にしました。 行くと見覚えのある風景。 アパートの近くまで来ると思い出しました。 2~3年くらい前に土地から新築で検討をした事があった土地でした。 その土地にアパートメーカーがアパートを建てて売りに出し…
今月末、引き渡し予定の新築アパートの全室に申し込みが入りました。 室内を見てない人もいるので、 これから室内を内覧して正式に入居が確定するというプロセスは入りますが、 満室で引き渡しとなる見通しが見えてきました。 引渡しの2週間前に満室の見通…
6棟目の作戦を練っています。 6棟目としてどこの金融機関を使うのか。 金融機関に聞けばいいだけなんですが、 1月末までの試算表を見てもらって見解を出してもらおうかなと思っています。 争点はプロパー融資引けるのかです。 4棟目と5棟目はプロパー融資で…
どういう指標を一番気にしていますか? 少し前までは、補正BSでの資産と債務のバランスみたいなものをかなり気にしていました。いわゆる債務超過してるかどうか。しかしながら最近は優先度をかなり下げています。 最近は、自己資本比率と純資産の大きさを気…
今期は3つのジャンルの物件を狙っていこうと思っています。 今までは本命としていた金融機関での融資を想定して、 余計なジャンルの物件は検討候補から除外していました。 今期は、そういう制約から解放されるので、 本命とする新築系に加えて、 2つのジャ…
6棟目に向けた検討を少しづつ進めています。 一番重要なのは融資をどうするかです。 6棟目の融資として本命だと考えている金融機関があります。 その金融機関の担当と話をしてみました。 今、5棟目を進めていて1月下旬で落ち着く事。 2月から6棟目の検討を…
5棟目の引き渡しが月末に近づいてきました。 何が嬉しいのかというと、6棟目の検討がスタートできるというのが一番うれしいです。 もちろん5棟目の案件が、すっきりするというのもありますよ。 いまは宙ぶらりんの状態ですからね。 今後の計画なんかをあれこ…
5棟目が佳境をむかえています。 もう少しで引き渡しです。 6棟目の事も考え始めていて、世の中に出てきている物件を見はじめています。 中には、「これいいかも」みたいな物件もあったりします。 今、私がこういう状態で、その物件を金融機関に持ち込んで、 …
就職してずっと同じ会社に勤めています。 20代の頃は会社が第一だという考え方で働いてました。 しかしながら、そういう考え方に疑問を持つようになりました。 そういう相反する気持ちを持っていたという事もあって、のらりくらりと会社で仕事をするようにな…
私は今、賃貸に住んでいます。 かなり長く住んでいます。 会社から家賃補助が出るという事もあって。 長く住んでいると経年で家のいろんなところが故障してきます。 先日も調子が悪い所が出てきたので、管理会社経由で大家さんに修理の依頼をしたのでした。 …
今までは、最悪会社は辞めなくてもいい。 リスクを負うくらいだったら何もやらない方がいい。 みたいなスタンスでやってましたが、 私もおっさんになってきて、のんびりしてられないです。 自分の勤務している会社も変化しようとしている。 楽チンなところで…
新築系メインで物件を買っているのですが、 不動産投資として本当に欲しい物件は何かと聞かれたら、 土地値もそれなりにあって利回りも十分にある築古アパートが欲しいです。 割安感が高い物件。 しかしながら今は、時代に合わせて新築系をメインにやってい…
用事があってスーパーマーケットに行ってきました。 肉コーナーとかで売られている肉の値段を見ていると、 びっくりするくらい高くなってませんか? スーパーマーケットに久しぶりに行ったというわけでもなく、 ちょいちょい行ってるので、価格の相場観みた…