最近は不動産投資関係の人たちと会う機会が増えました。 不動産投資関係の人たちがたくさん集まるようなイベントに参加したりです。 率直な感想を言うと、 いろんな人がいるなーというのが 率直な感想です。 普通に人生を送っていいると、 行く学校とかで似…
これから不動産投資を始める人は、メンターみたいな人を見つけて、助言をしてもらってやっていくのが良いという話をたまに聞きます。 そういう話があるので、 これから不動産投資を始めるぞ!って時に、 とりあえず師匠みたいな人を探して弟子入りしようかと…
初心者向けの話です。 1棟目を買う時の話です。 初めての物件を買う時に、 その物件にソコソコの問題点があるんだけど 気が付かずに買っちゃう事があると思います。 買ってから、後から、その問題点に気が付くというパータンです。 そういう事って結構ある…
土地から新築であれ、 建売新築や売建新築であれ、 首都圏で新築を建てたり買う場合、収益還元系の金融機関を使うのがセオリーです。 しかし収益還元系金融機関というのは、そんなに何度も連続で使えません。 連続的に頻繁に新築を建てていく場合、積算系の…
あと何棟、物件が欲しいですか? 私は目標が7棟なので、あと3棟です。 もう少しと言えばもう少しです。 しかしながら、そういう規模でなくて、 メガ大家とかそういう規模が目標だったらどうでしょうか。 メガ大家クラスまで持って行こうと思えば、 必勝法み…
少しずつですが、金融機関のローラー作戦やってます。 まだまだですが。 今回は、新築と築古の2つのジャンルでローラーをかけています。 ローラー作戦は定期的に実施するのをお勧めしたいです。 金融機関に融資の考え方をヒアリングすると、 必ず耐用年数ま…
ふんわりした話です。 儲かるものは2つあるんじなゃないでしょうか。 歪んでいるものとなかなか得難いもの。 歪んでいるものというのは、 割安な値段のものという意味です。 100の価値のあるものを80で買ったら割安な20の分はもうかるという。 私は…
先日、FIREされている不動産投資家の方と話をした時の話です。 みんな資産状況が違うので、人それぞれいろんな考え方があるのですが、 普通のお金が無い人が不動産投資をする上で基本とする考え方ってどういう考え方なんだろうかという観点で書いています。 …
築古物件の資料を取り寄せたりしていると、 先方の業者が、融資してくれるとっておきの金融機関をご提案いたしますよと言ってくるではないですか。 誰も知らないとっておきの金融機関のようで、ぜひぜひとオシが凄い。 全然期待していなかったのだが、 そこ…
投資の検討エリアの土地勘を得るために、そのエリアに引っ越ししてみたいという思いがあります。 しかしながら、家族もいて、子供の通学の縛りもある。 融資をしてもらっている金融機関から引っ越ししたらアカンといわれている。 どこかに遊びに行ったり買い…
スーパーリーチ棒って知ってますか? (稲妻リーチ棒もある) ゲームセンターにある麻雀ゲームのアイティムで、このアイティムを使ってリーチをかけるとかならず次の順であがれるというものです(リーチ一発ツモできる) 実際にはありえない夢のようなアイテ…
先日、先に進まれている先輩大家さん達と飲みに行ってきました。 自分がやっている手法と異なる投資家さん達と話をするのはとっても参考になりますね。 どうしても似たような事を手掛けている投資家さんと話をする機会が多くなるので非常に参考になりました…
実は私は工場萌えなんです。 一時期は、よく川崎の埋立地にハマってました。 夜の湾岸線とかテンションあがりませんか? あのあたりは埋立地エリアも、陸地側のエリアも結構、探検していたので詳しいです。 それで最近思ってきたのは、 日本の他のエリアの工…
何のために不動産投資をやってますか? 生活のためとか、生きがいのためとか、 いろいろあると思います。 普通はそんなところだと思います。 不動産投資だけではないのですが、 困っている人のためとか、世の中の人たちのためにみたいに公の人のためにという…
新しい扉を開く事ができました!!! ①信金の扉 ②本部の扉 ③保証協会の扉 ④エリアの扉 この4つの扉を同時に開く事に成功しました。 今回、運転資金の融資ということでとある信金さんから少額ですが融資をしてもらいました。 その運転資金の融資も保証協会付…