なんやかんやいって会社に行ってるとそれなりの給料がもらえます。
将来的にFIREしたいとは思っていますが、
実際に会社を辞めると給料はもらえなくなって収入が激減します。
どれくらい会社に労力を割いているかによりますが、
サラリーマンを続ける方が収入を得るという観点での割がいい人もいるでしょう。
収入として割はいいかもしれませんが、
長く時間が拘束されてしまいます。
もらえるお金の金額の大きさは二の次でいかに自分の欲しいもの(時間とか)を優先させるのかという話なんだと思います。
実際に専業大家になってみると、
いわゆるサラリーマンの仕事をするというのは貴重な経験だったと思うようになる気がします。
FIREして暇になって、
何年も暇な生活をしていると、
ひょっとしたら好奇心でまたサラリーマンの仕事をやりたいなって事を思うようになるかもしれません。
人によっては、サラリーマンの仕事も
希少性のある仕事であったり、
誰もができるような仕事でもなかったりします。
選ばれた人しかできなような仕事だったりします。
ずっと長い時間占有されるといやですが、ちょっと暇つぶしくらいだったら
またやってみたいと思うかもしれません。
思った事をつらつらと書きましたが、
将来、仮に必ずFIREするとすれば、
今のサラリーマンの生活も貴重な経験なわけです。
FIREしてからだと懐かしく思うかもしれません。
ですので、今のサラリーマンの生活も一日一日をかみしめながら
悔いのないように充実した生活を過ごしていけたらなって思いました。