専業大家への道

専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

パンチ力あるよね

 

土地代や建築費の高騰でなかなか安くアパートを作る事が難しい世の中になってきました。

 

簡易な計算なんですが、どれくらいインパクトがあるか計算してみた。

 

 

例えば、年間の家賃収入が800万円だとしましょう。

 

利回り7%で作り上げたとしましょうか。

 

7%だと、1億1430万円です。

これくらいが1つの基準じゃないでしょうか。

 

近年よくある目標値で8%というのがあります。

8%だと、ちょうど1億円です。

 

ひと昔前の目標の利回りで9%というのがありました。

9%だと、8888万円です。

 

 

1億円前後の物件で、7%、8%、9%の利回りの仕上がり方で、

総工費がこれくらい変わっているという事になります。

 

 

今時の新築のよく出てくる利回りである7%を基準にすると、

8%に仕上げれたら、1111万円安く作れたって事になりますね。

 

今は非常に難しいですが、

9%に仕上げられたら、2500万円安く作れたって事になります。

 

 

1億円周辺の価格の物件で、

利回りを1%高く作ると1000万円くらい、

利回りを2%高く作ると2500万円くらい、含み益をゲットする事ができるという事ですよね。

 

9%というのは今の時代だと非常に難しいですが、

うん千万円くらいの儲けがあるというのは、やっぱり夢がありますよね。

 

建てれば建てるだけ儲かるみたいな感じでしょう。

 

 

いま時だったら、1億円くらいの新築の物件だったら、CFは150万円くらいでしょうか。

利回り8%を作って1000万円の含み益があるというのは、

CFで言うと、7年分くらいですよ。

 

 

7%の物件を買って7年間運用するのと、

8%の物件を建てた直後の状態での含み益とで、ほとんど同じという勘定になりますね。

 

9%の物件だったら、17年分ですよ。

 

大きいですよね。

 

 

利回りが、コンマ1%とかの違いだったら、

時間さえあれば取り返しができるくらいのレベルですが、

1%くらいの違いは、時間で取り返すには大きい違いのような気がしますね。

 

 

何も買わないよりは、そこそこの物件でいいので、

どんどん運用するのがよいみたいな話をしていますが、

1%を超えて利回りが高いようなものだと、

時間だけで取り返すことができるようなレベルではないですね。

 

 

やっぱり土地から新築で、高利回りで作るのって

インパクトデカいなって思った今日この頃です。