前回のブログに引き続き、地元の信金のローラー作戦を実施しています。
前回と違う信金にいろいろ聞いてみました。
2点聞きました。
<1点目>
融資スタンスについて。
融資には前向きに対応してくれている。
新築だと審査を通しやすい。
築古も大変だけど対応は可能。
築古の場合は、修繕費がどれだけかかるのかというのが大きなポイントで、修繕履歴があるとかなり前向きになる。
昨日の信金のように、耐用年数を超えていても収益がゼロになるという事はなく、満室のケースも見るし、築古による満室からの減額の要素も両方見る。
とりあえず、具体的な案件があれば持ち込んでください!!っていう事になりました。
<2点目>
コロナ融資をする事で実績つくりは可能か?
実質的にコロナの影響があるわけではないので、やらない方がいい。
コロナ融資を作ったとしても、せいぜい数か月の実績なので、普通に物件を持ち込んでの融資をされた方がいいと思います。
という事のようでした。
という事で、この信金には適当な物件を見つけて融資の審査をしてもらうという事にしたいと思います。
結構、こちらの信金の方が、築古に融資をしてもらえそうな気がしてきました。