専業大家への道

専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

土地代以外の乖離

 

新築って評価額と物件の取得にかかる費用との乖離が大きいです。

 

ぱっと考えて土地代が大きく違いますよね。

 

実勢価格と路線価ベースの土地の価格って大きく違いますからね。

 

それはみんな知っている話なんですが、

 

最近は建築費の方も乖離が大きいような気がしませんか?

 

近年は建築のための部材の価格が高騰して、総建築費がかなり高くなってきています。

 

評価額を導出する際に、再調達価格で計算していく事が多いです。

延床面積に、再調達価格の計算のための単価を掛け算します。

 

その計算で算出した金額と、実際にアパートを建築する時にかかる建築費が最近はますます大きく乖離してませんか?

 

1㎡の単価って、15万円で計算すると、17万円で計算するとか、19万円で計算するとか、時期や金融機関によってかわると思うのですが、

近年の建築費高騰で実際のものとますます乖離していきているような気がします。

 

 

少し前は、格安な土地をできれば路線価ベースの積算に近い価格で買う事ができたらなんとかイケるという世界だったのですが、それだけじゃー全然足りないという世界になってきたんですね。

 

 

建築費が大きく乖離しているというのは、

(安い工務店を探すという事が一つの手なのかもしれませんが)

頑張りようのない対応の難しい領域の話のような気もします。

 

 

安くアパートを建てるというのが、超難関な世界になってきましたね。