専業大家への道

専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

3年縛りの業者はだいたいクソ

f:id:mjet:20220317143915p:plain

 

管理会社を解約して他社に切り替える際に、”〇か月縛り”みたいな縛り期間を設けている管理会社は多いと思います。

 

その縛り期間として、「3か月間」と設定している業者が多いような気がしますが、なかには「3年縛り」というところもありますよね。

 

これは私の勝手なイメージだけなんですが、縛り期間が長ければ長いほどクソ業者である事が多いような気がします。

 

※タイトルはちょっとあおった感じに書いてしまいましたね。。。失礼しました。

 

勝手な印象です。

 

もちろん3年縛りでも良心的なところもたくさんあると思いますが、、、

3年縛りって長くないですか?

 

 

近年はスピーディーな経営が求められるなか、3年は長すぎます。

3年縛りの業者が悪徳業者かどうか実際はわかりませんが、経営のテコ入れをするにの3年かかるというのは大きな問題です。

それだけは絶対にイヤです。

 

ですので、私は3年縛りをしている管理会社は絶対に選択しません。

 

 

長くても3か月、できれば1か月(即日)で、変更できる管理会社がいいと思います。

ここをセコく、移行期間の3か月間だけでも儲けてやれ!と思っている業者はなんかイヤです。

 

 

私の中では、ここの「縛り期間の長さ」と「クソ業者かどうか」というのは何らかの相関関係はあるのでは?と勝手に考えております。

 

 

 

話は本題に入りますが、先日こんな管理会社がありました。

 

その管理会社は、他の管理会社に移行するには「3か月間」の移行期間がかかるという事になっています。

 

3か月というのはよくある期間なんですが、、、

 

その業者は自社で家賃保証を行っています。

CASAとか全保連とか、そんな第3者の家賃保証会社を使うのでなく、その管理会社が自分で家賃保証会社を運営しているのです。

 

そして、その管理会社経由で客付けした場合は、その家賃保証会社をマストで使う必要があるというのです。

 

 

これって、なかなかの知能犯だと思いませんか?

 

 

というのも、管理会社を変更して他の管理会社に変えた場合、(もともとの入居者に対する家賃保証は生きてはいるのですが)、もしも家賃滞納が出た場合はその住人が退去して最終的な清算まで家賃が出ないという大家にとって不利な家賃保証の対応になってしまうのです。

(管理会社をその業者のままだと、滞納があっても普通に毎月の家賃保証がもらえる。管理会社を変えると家賃保証のサービスの質がかなり落ちる)

 

 

管理会社の変更は3か月で移行できるけど、家賃保証という裏の縛りがあって、

他の業者に変えずらくなるという2段階仕掛けになっているわけなのです。

 

 

なかなかうまく考えた仕組みだなーと思いました。

(業者を変えずらくするための仕組み)

 

 

 

大家として、状況によっては、管理業者を買えるというのは重要な一手です。

それが、いろんな理由で行使しにくくなるのは嫌だなと思いました。

 

 

いまは管理会社選びをしているのですが、経営としてテコ入れしにくいところはどうしても敬遠したくなってしまいますね。。。