専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

アパート用地を買うまでの話・その2

f:id:mjet:20211207162201p:plain

なかなかいい土地が見つからないなかで、以下の土地をポータルサイトで発見したのでした。

 

場所 :川崎市 某駅から10分以内
面積 :130m2
建蔽率:60%
容積率:200%
価格 :3800万円

 

土地の図面や写真はなく数値だけが掲載されていました。
周辺の相場から見て、少し割安な土地ですね。
土地の図面が無いので何か癖がある土地なんかな。

とりあえず仲介に資料請求を行いました。

 


しばらくすると仲介から資料が到着。
販売図面や土地の形状図は作成中につき、まだ無いとの事。

 

 


よくわからなかったので、仲介に電話をして状況を聞いてみる事にした。

 

私 「土地の反響はいかがでしょうか?」


仲介「結構反響はありますよ。」
仲介「しかし、いろいろと難のある土地なんで保留にされる方が多いです。」

 

私 「そうなんですね。どういう難があるのでしょうか?」

 

仲介「まず接道している土地が持ち分ありの共有地になっています」
仲介「ですので、金融機関の融資がつきにくい土地なんですよ」

 

私 「そうなんですね。他には問題はあるんですか?」

 

仲介「そして接道している道が2項道路なんですよ」
仲介「トラックが入れないので建築費がかかるといって敬遠される方が多いです」

 

私 「なるほどー、いろいろ難があるんですね。少し検討したいと思います」

 

そういって電話を切りました。

 


やはり割安の土地なので問い合わせは多数あるようですが、
難があるのでみんな敬遠しているようですね。。。

 

ともあれ割安の理由がわかって納得です。

 

周辺相場から見て、1割から2割くらいは相場より安くなっているような気がします。
もしも問題がなかったら、4500万円~5000万円くらいの値段になっていたでしょうね。

 

 

私は、表面利回り8.5%のアパートを建築する事を目標として掲げていました。
周辺相場を考えると割安な土地なんですが、その目標を達成するためには、あともう少し安い土地でないと厳しいというのがありました。

そして難がある土地だったという事で、私の気持ちはあきらめモードに突入し、その土地の私の中の優先順位を3~4番目くらいに落として考える事にしました。

 

ちょうど、その次の日は土曜日でいろんな候補の土地を視察に行く日だったのですが、
その土地の視察はスルーし、他の土地の見学に行く事にしたのでした。

 

 

しかし、状況は週明けに大きく一転するのでした。

 

 

<つづく>

 

www.mjet.tokyo

 

★ブログに出てくる土地の情報は実際のものから少し内容を変えて記載しております。