専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

自分の考えが聞きたいな~

f:id:mjet:20210104105754p:plain

 

仕事やSNSで、記事のリンクだけを張り付けてくる人がいます。

 

リンク記事を張り付けて、一言でも感想コメントを述べている人はまだいいと思います。

リンク記事だけを張り付けるというのは、私は正直好きではありません。

 

 

理由があります。

1つ目はネットの記事なんてものは正直かなりいい加減な記事が多いです。

正しい記事もあれば、間違っている記事も意外と多いです。

正確に言うと間違っているという事ではないが、極めて表面的で内容の無い記事というのが正解ですかね。

おそらくこの記事はフリーのライターさんが適当に書いてるんだろうなって記事はよくみますし、さらにあまり詳しくない分野だけど頑張って調べて(ググって)書いたんだろうな~っていう記事も本当によく目にすることが多いです。

こういういろんな記事が世の中に存在しているとしたうえで、我々は「この記事は正しいから参考にしよう」とか、「この記事は参考にしない方がいいのでスルーしよう」とか自分自身で記事を判断するというプロセスが発生すると思います。

少し脱線しましたが、記事でも正しい記事もあれば間違っている記事があるという事が1つあります。

 

2つ目として、ネットであがっている情報はググればいつでも獲得可能です。

そんな”ヒラ”情報、わざわざ送ってこなくてもいいです。

 

3つ目として、結局は情報をどう判断するかが一番重要だと思います。

もちろんその記事を知っているかどうかというのはまず重要なのかもしれませんが、そこは普通に生活をしていると勝手に飛び込んでくるものです。

重要なのはその記事を獲得して、それをどうとらえるかが重要だと思います。

その記事を読んで、その記事の通りだと思ったのか、その記事は間違っていると思ったのか、自分に役立てたいのか。反対の行動をとりたいのか。

この記事の〇〇のところは、自分の中の別の考えのところに活かしたいなのか。

そういうその記事に対してその人がどう考えるのかというのが知りたい内容です。

 

この世の中は、中学校の数学のように完全無欠な正解が1つ存在しているという単純な話ではありません。

この世の中は、1つの施策に対して良くなる点もあれば悪くなる点もあります。絶対的な正解なんてものはありません。物事にたいしてどう考えるのかというのが重要だと思います。そここそが、こちらとして一番欲しい情報です。

そういうものに対してどう考えるのかというものを自分の言葉でのコメントがあれば凄くいいよね~って思います。

 

 

まとめると、

ネットの情報は、正しいものもあれば間違っているものもある。

その情報をどう判断するかが重要。

記事のリンクを張り付けてくるだけなんて正直いらないです。

自分の言葉でどうとらえたのか?どう考えたのか?という『自分の考え』が聞きたいと思うのです。