専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

家賃のバランス

f:id:mjet:20200903180827p:plain

 

 

近日引き渡し予定の新築アパートの約半数が入居が決まってきています。

 

このアパートは、3階建ての各階3部屋ずつ。合計9部屋です。

 

101、201、301は太い道沿いの部屋なので、同フロアの他の部屋より2千円安い家賃設定にしています。

2階は、1階より2千円高い値段にしています。

3階は、ロフトが付いているという事で2階より4千円高い家賃にしています。

 

つまり、一番家賃が低い101を基準の家賃とすると、

各部屋の家賃設定は、こんな感じにしています。

 

101:基準、     102:基準+2千円、  103:基準+2千円

201:基準+2千円、 202:基準+4千円、  203:基準+4千円

301:基準+6千円、 302:基準+8千円、  303:基準+8千円

 

それで、客付けがスタートすると、、、

 

まず2階が全部屋埋まりました。

 

そして、その1週間後、3階が全部屋埋まりました。

途中で、2階の1部屋がキャンセルになる。

これが今の状況です。

 

もしも、自分がこのアパートに住むなら、2階の奥かなと思っていたので、

そのとおりの展開になっています。

 

おそらく、203→202→201という順番で決まったのでしょう。

そして、303→302→301という順番で決まっていると推測しています。

 

このように、偏った感じで部屋が埋まるという事は、多少の家賃の最適化の余地はあるのかなと思います。

 

3階は、ロフトが付いているので付加価値が高いのですが、2階より4千円高いという事で並べて見ると割高感があるのかもしれません。

結果2階の方が1番人気だったのでしょうね。

それを受けて2階をもう1千円値上げしてもいいかなとも思いました。

(3階はそのまま) 

 

あと一番思うのは、「●02」と「●03」が同じ家賃にしているところが少し失敗しました。

「●01」が道側で、「●02」より「●03」の方が道からより離れるので、一番静かです。しかも「●03」は角部屋。

「●02」より「●03」の方を千円くらい値上げしてもよかったかもしません。

 

という事で↓くらいがよかったのかな?

101:基準、     102:基準+2千円、  103:基準+3千円

201:基準+3千円、 202:基準+5千円、  203:基準+6千円

301:基準+6千円、 302:基準+8千円、  303:基準+9千円

 

これくらいだと、値段とクオリティーがいいバランスになるかな??

または、苦戦しそうな1階をもう少し値引きするとか。 

 

客の申し込みの進み方を見ながら、あれこれ考えると楽しいですね。

 

このアパートの次回以降の値付けの参考にしようと思います。