ざっくりと1年前に検討していた土地がありました。
あともう一歩という事で見送った土地です。
たまたま近くに行く機会があったので見てきました。
行くと、、、、
収益アパートが建ってました。
見事に建ってました。
良い感じのアパートです。
立地も収益アパート向きです。
思わずこのアパートだったら欲しいと思ってしまいました。
1年前のその土地はスピード負けしたというよりは、自分で判断して流した土地でした。
いまとなって考えるとやっておくべきでした。
冷静に顧みて、1年前は自分の実力がまだまだだったなって思います。
ちから不足でしたね。
2つポイントがあると思います。
1つは、収益として前に進めるかどうかの判断力が弱かったと思います。
その土地で収益をやっていいものかどうかの判断力が弱かったと思いますし、
想定家賃も低く見積もりすぎていました。
今、同じ条件にGO/NOGOの判断をしろといわれたら違う判断をしていたのかもしれません。
いずれにしても、判断する力が弱かったです。
ここはただただ未熟だったような気がします。
それと2つ目は、工務店です。
1年前だったら、そこそこの値段で建ててくれる工務店しかコネクションがなかったような気がします。
1年間で工務店の開拓もすすみ、それなりの値段で建ててくれる工務店もわかるようになってきました。
今は、1年前よりは競争力のある価格で建てれるようになってきたと思っています。
この2点が弱かったような気がします。
今その1年前の土地を見て悔しさがこみ上げてきます。
冷静に見て、未熟でした。
ただ過去の反省を踏まえて1年前よりは進化しているような気がするので、
このままどんどん前に進めていきたいと思います。