専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

ようやく一息

 

実は5棟目が終わった後に間髪入れず別の案件の検討が始まり、

その案件の売買契約が来週末くらいにある?みたいな感じで話を進めていたんだけど、

その案件が流れてようやく、ほっと一息開放感を感じるようになりました。

 

 

検討していた案件の話は完全にその話が終わってからブログに書きたいと思います。

結構いろいろありました。

ブログのネタという意味では面白いかもしれません。

 

6棟目融資が付くのかみたいな話も収束し、検討の1つの軸も明確になってきました。

 

次はいろいろやる!って決めているんですが、本当にいろいろやっちゃっていいのか?みたいな話もあります。

土地から新築をやるって事ですが、今のご時世そんな事をやっていていいのか?っていうのは最近思うようになってきました。

 

この世の中には、もっと楽チンに、もっとたくさん儲ける事ができる投資もあると思います。投資でも時代時代で旬のようなものもあると思います。

 

1つのものにしがみつくのはよくないのかもしれません。

 

そういう転換期にきているような気がします。

 

次はいろんなものをするぞ!って決めてますが、その内容もアップデートしてもいいかもしれません。

 

少ないエネルギーでグイグイっと儲かるもの。

汗をかかずに仕組み的にもうけやすいものというのを考えないといけないような気がします。もっと脳みそに汗をかいてもらう必要があるのかもしれません。

 

一息つく事で投資の取り組みを外から俯瞰的にみれるいい機会なのかもしれません。

 

間髪入れずどんどん行くだけでなく、ちょっとした一息も重要なのかもしれませんね。

 

がむしゃらだけでなく、まわりを見渡しながら余裕をもって進めていけたらいいかなと思います。