専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

間が悪い!!

 

爆発的な規模拡大のためには、地方進出が必須だっていう話があります。

首都圏では利回りが低すぎるっていう話。

今年の目標の1つに地方で物件を1つ買うというのを掲げていました。

 

 

いろいろと動いていると、

とある地方のとある業者が良い物件を紹介してくれる事を知り、

実際にお会いして、いい案件が出てきたら紹介してあげよう!って言ってくれるようになりました。

 

 

たまにしか案件が出てこないので、

ひたすら待ってました。

 

 

しかしながら時間が経過する中で、

私の中で地方で物件を買うのもどうだろうかという気持ちになりました。

 

そして過去にそういう事があったというのもすっかり忘れたある日、

急にその業者から連絡が入ってきたのでした。

 

 

物件出てきたんで買いませんかと。

 

 

とりあえず資料はもらったのですが、

 

 

今は、

主要な金融機関に融資の可能性を聞いているんですよ。

おそらく融資がもらえるかどうかの微妙なラインなんですよね。

仮にギリギリ融資が出るという事だったとしても、今地方の築古物件なんて買っちゃうと確実に融資が出なくなっちゃうと思うんですよ。

 

 

間が悪すぎですよ。

 

いい金融機関から融資を引いて新築を買うというのが最優先だと思っているんですよ。

 

それがダメだったら、そこそこの銀行から融資を引いて新築を買う。

 

どこも新築の融資を出してくれなくなったら、築古を買うって事でいいと思うんですよ。

 

あくまでも最優先は、首都圏の新築。

最近はそういう方針にしています。

 

 

それで今は相談した金融機関の回答待ちなので、軽いノリで、紹介してきてくれた物件を買う訳にいかないんですよ。

 

 

それと、やはりそもそも地方の築古を買う事に関して、

出口を含めてうま味を感じられないんですよね。

アリな投資なのかもしれませんが、心が躍るくらい買いたいって思わないんですよ。

 

 

でも、せっかく紹介してもらったので、

断るのももったいない。

断ると次の紹介が来ない可能性が高いですよね。

 

 

将来的にそのエリアで物件を増やしたいなら無理してでも買うべきなのかもしれませんが、今は1棟でも多く首都圏で新築やりたいという気持ちがあります。

 

 

あんまりのんびりできないのですが、

どうするか考えたいと思います。