保証協会の枠が2億円くらいあるようです。
枠があるのに物件を買わないというのはあってはならない事です。
一刻も早くその枠を使う事を考えないといけないのですが、
保証協会付きの融資なんでハードルは高いです。
まずエリアの縛りがあります。
そして保証協会の独自の基準があるのでそういうのにのっからないといけません。
そしてなによりも保証料が必要になるので、その分収益の面で高い目の目線をもって物件を選定しなければなりません。
神奈川県内でも、利回りの高い物件は存在していますが、
見せかけの利回りであって、修繕や運営費を考慮すると、
最終的な収支でいうとプラスになるのか疑問点がある物件が多いです。
最近思ってきているのは、
目先の利回りを追いかけるのでなくて、
そこそこの利回りでCFを追いかけない投資。
元本を返していく投資というのもウェイトを増やしてもいいかなって思っています。
かたい投資ですね。
私の場合は、築古はそんなに経験値はないのですが、
投資として本当に難しいなって思います。
枠があるので大至急使いたいですが、
築古を買いすぎると新築の融資の方にも影響がでますし、
買ってマイナス収支になったり、足かせになる可能性があって注意が必要なのが築古の高利回りの物件だと思います。
買っていい築古の見極めは本当に難しいので、優先順位は高くはないですが、
いいのがあれば検討していこうかなって思います。
本命狙いの金融機関から融資が引けるのかの見極めと、
新築と保証協会の枠の使い切りを優先的に考えて進めていきたいと思います。