専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

それは人災

 

癖のある土地だったり、

癖のある物件だったりが、

売れ残っているのを見る事があります。

 

癖があるので、売れ残って納得と思うんですが実際はそうでない事もあるのかもしれません。

 

物件が問題があるだけなら、場合によってはサクッと売れる事もあると思います。

 

売れ残っているのは、その物件の性質だけでなくて、人災だったりする事もあると思います。

売主の方で問題があるという意味です。

 

癖のある物件でも、癖がある事を売主が理解していて、

癖のある事を折り込んで適正な値段で売るっていう事はあると思います。

そしてそういうのは売れ残る事もなくサクッと売れる事もあると思います。

 

問題があるのは、

癖がある物件なのに、売主がそういうのを無視して高い値段で売ろうとしている事かなと思います。

 

スケベ心で、癖がある物件なのに、値段を下げないという話です。

 

なかなか売れないというのは、

癖そのものはあんまり関係なくて、

むしろ問題点は売主の方にあるという話ですよ。

 

 

人災という話ですね。

 

 

そういうケースって結構あるんじゃないですかね。

ふと思った話でした。