専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

6棟目の後

 

6棟目を目指して頑張っています。

6棟目として融資のアテはあります。

その金融機関にあうような物件を探しています。

 

それはいいとして、

6棟目が成就した後の話です。

 

 

総融資額と決算書の数字を見ると、

さすがにそろそろ厳しいかなという数字になっていると思いますが、

まだまだ戦えると思っています。

 

 

公庫や保証協会がまだまだ使えるはずなんですよ。

それと個人で使える枠も、ひょっとしたら使えるかもしれません。

うまく信金とコネクションを作る事ができたら、ワンチャンで大きい物件もできなくもない。

 

なんやかんやでまあまあ物件は買えるような気もします。

 

 

それで今回言いたい事は、

狙う物件のジャンルを絞らないでいろんな案件を狙って買えるようにすることも

検討してもいいかなって思ってきています。

 

 

自分ができる投資を増やすというのは難しい事なんですが、

融資がもらえるのに物件を買わないというのはよくないと思います。

買いたいと思える物件が常にそこそこあるという状況を作っていきたいですね。

(そんなに時間をかけずに買いたい物件を見つける事ができる)

 

融資付けと仕入れのバランスが悪いので改善したいです。

 

 

話は元に戻しますが、

6棟目の後は、融資は頑張れば付けれなくはないかもしれませんが、

そろそろ売却するのは最善手かもしれません。

常に良い決算書の状態をキープし続けるという話ですね。

 

いろいろと悩ましいですが、

とりあえず目の前の6棟目を頑張って目指したいと思います。