今は妻のみが所属している法人でやっているのですが、
事業継承なども含めて対応を検討していました。
子供とか自分自身とか。
法人の持ち分とかね。
譲渡などもかかわるので、
税理士さん等と相談しながら進めていました。
定款の変更なども、専門家を交えて相談しました。
具体的な定款の変更内容や、変更の方法などを教えてもらい
なんとか対応できそうです。
このあたりの事業継承をどうやっていくのかというのが
心配のタネだったのですが、その心配も収束できそうです。
定款は変更するけど再登記はせず、
自分や子供たちにうまく持ち分を与えながら、
いいかんじの着地できそうです。
悩みのタネの1つを解消できそうです。
どんどん前に進めていきたいですね。