専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

上位銀行に回帰

 

最初は、サラリーマンパワーを使って都銀や地銀や収益還元系の金融機関から、

いい融資条件で物件を買う。

 

そして、そこで育てた決算書を持って、信金でプロパーの道を開き、規模を拡大する。

信金は融資条件は悪いけど、自分の持っている物件の評価が寛大なので、規模拡大しやすいというのがある。

 

そこで頑張って規模を拡大すると、

あるレベルを超えると、都銀や地銀がまた使えるようになっていくという感じでしょうか。

 

私は、今は信金で規模を拡大するフェーズでして、頑張ってまた都銀や地銀から融資が引けるようになりたいと考えています。

 

都銀や地銀が話を聞いてくれる、よく聞く基準の数字があるようですね。

なんとなくその数字は聞いた事があります。

正直、私はそのレベルには達していません。

 

しかし、あともうちょっとという感じでしょうか。

1棟売却したらそのレベルはクリアできるかなっていう感じです。

 

売却しなくて、インカムだけでクリアを目指すなら、、

数年くらい、、まあまあかかるかもしれません。

 

その基準は絶対にクリアしたいですね。

ですから少なくとも1棟は売却しないとという事でしょうか。

 

FIREするまでにクリアしたいです。

FIREしたらお金の増え方が悪くなると思いますし。

 

どこかで1棟売却をして、決算書に目標をクリアするための数字を刻んで、

その上でFIREしたいですね。

そうなると、今すぐ売却しないといけないかもしれません。

 

2025年か2026年くらいに売却しないとですかね。。

できればもう1棟大きいのをゲットしてからが自分の中でいいシナリオだと思っているんですが。

 

 

ベストを尽くしていきたいと思います。