5棟目が終わり、土地探しを再開しています。
一か月土地探しをして思った事です。
(1)土地の値段
土地の値段は、ピークを越えた感があります。
少しづつ土地の値段が下がっているのを実感します。
特に私の場合は、良い感じの土地というよりはゴミのような土地を検討する事が多いので。なおさら土地の値段が下がり始めているのは実感します。
(2)想定家賃
想定家賃が上がってますね。
がっちりと家賃の上昇を感じます。
特に新築は家賃を上げやすいのでしょう。
これが一番インパクトが大きいと思います。
1千円、2千円というレベルでなく、ちゃんとがっちりと上がっているような気がするので、企画を作るのが楽になったような気がします。同じ利回りを狙っていても昔より総工費をソコソコ大きく上げれる印象あります。
(3)建築費
凄腕の投資家さんは、かなり建築費があがったと言ってますが、
私の場合は、そもそも競争力のある建築費で建てる事ができていませんでした。
今月に入って見積もりを取った工務店があるのですが、
みんなが言うほどの建築費の上昇を感じませんでした。
低いレベルの話なのかもしれませんが。
他にも融資の金利があがったとか、マイナス材料はありますが、
私はあんまり気になってません。
3つの項目をあげましたが、
私にとって、家賃相場があがったというのは非常に大きいインパクトです。
私にとって少し前は、冬の時代だったのですが、
夜明けが近いような気もちょっぴりしました。
少し前よりは、ちょっぴり組みやすいような印象を持ちました。
私の次の取り組みは、
融資という観点で、大きい案件はやらない予定です。
スケールメリットが弱く、そこはマイナス材料なんですが、頑張ってもいいかなっていう気がしてきました。
ただ今回は、土地探ししかしませんって事はやらないつもりです。
あれこれといろんな検討も並行して頑張っていきたいなって思います。