新築系メインで物件を買っているのですが、
不動産投資として本当に欲しい物件は何かと聞かれたら、
土地値もそれなりにあって利回りも十分にある築古アパートが欲しいです。
割安感が高い物件。
しかしながら今は、時代に合わせて新築系をメインにやっています。
融資条件などを含めた世の中の動向にあうように意図的に投資の対象をアジャストしているという事だと思っています。
それと上に書いたような土地値もそれなりにあって利回りも十分にある築古って今の時代ほとんどないですよね。(私の検討エリアでは)
この2点ですね。
世の中の融資事情にあわせてという事と、
築古の値段が高くなりすぎてるって事ですね。
そういう築古は、ひと昔前だったら私が検討しているエリアなんかにそれなりに存在していたかもしれません。
本当ならそういうのを買っていきたいですよ。
中には、とにかく新築が好きなんだ!っていう人もいますが、
私の場合は総合的に考えて新築かなって感じで思っています。
(トータルでこちらの方が資産を築きやすい)
築古が高すぎるので、
逆に新築が割安に見えるという逆歪が発生しているという事もあるのかもしれません。
良い感じの築古。
私が検討しているエリアとかでなく、
もっと郊外とか地方とかにいかないと難しいだろなーって思っています。
融資付けも難しいかもしれません。
将来、余裕ができたらそういう築古も狙ってみたいなって思っています。