専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

過度にリスクをおそれるな

 

1つの考え方の話。

 

私は不動産投資としてリスクをどれくらいとるのかというのが大きなポイントだと思っています。

 

いい物件をいいと判断できるのは誰でもできるという話で、

それなりにリスクがある物件の中からなんとか運営できる、自分のスキルで運営できるようになるような物件を見極める力というのが腕の見せ所だと思うのです。

 

 

一言でいうと、いかにせめた物件を買うのか、

もちろん買った後でちゃんと運営デキたり出口をむかえる事ができるという話ですよ。

 

一方で私の持ってる物件はリスクの低い物件ばかりのような気がします。

当然の事ながら利回りは高くないです。

 

どれくらいのリスクと利回りののバランスの物件を買うのかというのが、

投資家の腕の見せ所だと思います。

 

ちゃんと利益を出して成功されている投資家さんというのは、

過度にリスクをおそれず、

それなりのリスクは許容して

良いバランスの物件を買われているという印象を持っています。

 

 

資産が増えてくると

自分が選ぶことができる選択肢も増えてくると思います。

 

 

リスクを過度におそれないで、どんどん前に進めていきたいですね。