専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

2025年の構想

 

2025年の1月いっぱいは今進めている5棟目の推進です。

2月からからが本番ですね。

 

おおまかに取り組んでいこうと思っているものがあります。

 

メインは、これまでの取り組みの延長線の内容ですね。

新築をメインにした規模拡大です。

 

想定している金融機関があるので、資産状況がアップデートされた状態で、

6棟目狙えるかの相談やどういう案件であれば融資が出るのかという所のすり合わせからスタートですね。

 

そこで融資が出るかどうかが1つ目のポイントです。

 

仮に可能性がある場合だとして、

その金融機関で融資が出るエリアというのは、そんなに広くはないんですよね。

そこの金融機関で融資が出るエリアでの物件や土地探しというのが基本軸なんですが、

6棟目は、もっと広いエリアで検討をしたいと思っています。

過去にそれ用に開拓した金融機関があるので、そこが使えるかというのが2つ目のポイント。そこの金融機関だけだと心もとないので、さらなく開拓が必要だみたいな感じの取り組みが2月以降の序盤の取り組みなんじゃないでしょうか。

 

 

一番重要なのが、タイムリミットを設けるというのをやりたいですね。

今年中に必ず1棟ゲットしたいです。

土地から新築をするなら、夏くらいまでに仕込みができていないと次の繁忙期に間に合わせるのが微妙になるというのがあって、少々目線を下げてもいいのでどんどん前に増やしていくというスタンスでやっていこうと思います。

私としてはこういうスタンスが初めてなんで、新しいチャレンジです。

 

 

2025年の方針骨子をまとめると、

ここには書いてませんが将来につながる取り組み。

6棟目を絶対にものにする。

期限をきってどんどん前に進む。

そういうスタンスで今年はのぞみたいと思います。