フライング気味ですが、6棟目をどういう感じで買っていくのかというのも考えています。
どこから融資を引くのかって話ですね。
第一候補は、4棟目の融資を引いた金融機関です。
4棟目は、土地から新築で融資を引きました。
この4棟目っていうのは、すごく優秀な物件なんですよ。
新築なんですが、積算が総工費の80%あるんです。
積算といっても、路線価ベースの積算なんで、かなり余裕のある数字です。
積算が80%あって、80%融資で物件を買っているので、
その金融機関単独でいうと、債務超過していません。
利回りも新築なので、9%オーバーなんで、
その金融機関の人から、かなりいい感じの印象を持たれているような気がします。
また是非融資を出させてください!みたいな感じで言われています。
リップサービスは多分にあると思いますが。
でも、決算書も悪くないし、
その金融機関単独でそういう状況なんで、
6棟目としては可能性はあるかなと考えています。
できれば、6棟目だけでなく7棟目もその金融機関で融資が引けたら嬉しいです。
実は1つ隠し玉があるんです。
その4棟目の物件の共担です。
80%融資だったし、ちゃんとした銀行の評価だと、もっといい数字になっているはずです。しかも、この数年でまあまあ元本も返済しています。
共担の枠として、そこそこの金額がいけるんじゃないかって思うんですよ。
6棟目や7棟目で、買う物件の評価が弱い場合、
4棟目の共担の枠が効いてくるかもしれません。
正直な話、サラリーマンとしては、かなりの金額の融資を引いています。
ふつうにやっていたら厳しいゾーンです。
かなり6棟目は苦戦すると思いますが、なんとか突破していきたいですね。