専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

こうとも考えられる



新築と築古どっち?論争があります。

いろいろあると思います。

 

こういう考え方もあるかなというのを紹介したいと思います。

 

 

築古と新築って直接比較できないと思います。

 

なかには両者のCFであったり、物件の価格に対してどれくらい手残りがあるのかみたいな数字をもちだして両者を比較している人もいます。

 

正直な所そういう比較の仕方は乱暴すぎるしナンセンスです。

 

 

もしも私が資産がすっからかんでお金がほとんど持っていない状態で不動産投資をするなら築古をやると思います。正確に言うと築古しか買えないと思います。

 

築古から不動産投資を始めて、規模を拡大していって、

十分な規模まで拡大できたとしましょう。

 

一般論ですが、そうなると投資家としては、

より安全な投資案件に組み替えていくという動きをすると思います。

 

 

地方の築古物件のような高利回りの物件を売って、

都心部の新築の物件に組み替えていくという事をやっていくと思います。

一般的なセオリーだと理解しています。

 

 

地方の築古物件を売って、徐々に都心部の新築に組み替えていくという流れです。

 

都心部の)新築を(最初から)買うというのは、

そういう築古のプロセスを吹っ飛ばして最初から新築を買うという事だと思っています。

 

 

あくまでも個人的意見です。

私もこの考えに100%賛成しているという事はなく、

そういう側面もあるよねくらいに思っています。

 

 

 

築古だといい物件を買えば債務超過になりにくいのでどんどん買い進めれます。

一方で新築だと債務超過などの問題があるので規模拡大は時間はかかります。

 

それらを同時に比較するというのはナンセンスで、

地方築古から都心新築という進化のプロセスを前提とすると、

新築というのはかなり前に進んでいるという話で、そこで築古と比較して遅いというのはちょっと違うのかもという考え方もあるのかもしれません。

 

 

ちょっと極端な考えですが、

こういう考えもあるのかなと思います。