昨日のブログの続きです。
工務店と完成までのスケジュールの話をしました。
いまのところ順調だそうです。
来週から、外壁のサイディング材を貼っていく工程が始まるようで、6月中旬くらいまでで貼り終わるようです。
大工仕事も、6月中旬くらいで全て完成するみたい。
大工仕事が終わり、サイディング材の貼り付けも終わると、足場のバラシが行われ、
足場のバラシが終わると、階段が取り付けられるようです。
6月下旬くらいですね。
足場があると階段が取り付けられないので、足場をバラスところまでが1まとまりの工程のようです。
階段が設置されると、室内に設備関係を搬送できるようになるので、そこから室内が一気に仕上がるようです。
7月は主に外構工事がメインで、早ければ海の日には外構工事も完成するみたいで、建築確認のチェックは、外構以外が完成した段階、7月に入ってからくらいのようです。
懸念事項としては、自動火災報知機の納品日が確定していない事で、
予定では7月に入ったらという事ですが。。。
それが入らないと建築確認申請がPASSしないので、そこだけが心配ですね。
話を聞いていると、自動火災報知機以外は問題は無さそうな感じです。
7月の梅雨で外構工事が遅れるという心配が少しありますが、大きな問題はそれくらいでしょうか。
外壁サイディングが貼られると一気にアパートの雰囲気が出てくるので楽しみです。