サラリーマンは所詮、時給で働くアルバイトみたいなもんです。
誰からも命令されずに、自分の裁量で、お金儲けやお金を儲けていくための仕組みを作っていきたい。そういう思いから会社をやめる事を目標に過ごしています。
ですので、会社を辞めてぼーっとしたいとか、自分の趣味の時間をたくさん確保したいとか、そういう事でなくて、
「会社に拘束される時間を、自分のお金儲けのための時間に費やす方が儲かるぜ!!」みたいな状態でやめたいと思っています。
いまは不動産投資を中心に注力しているのですが、
不動産投資の1本足打法だけで会社を辞めるのはちょっと怖いないって考えています。
ですので、不動産投資以外のお金を創り出す仕組みもそれなりに機能している状態にしてやめたいと考えています。
そちらは、バンバン儲かるというレベルになっていなくてもよいと思っていてて、
事業はなんでも最初はスロースタートだと思います。
月収ゼロ円という時代が長ーくつづいて、
それから月収千円という時代になって、
それが徐々に月収1万円とかになっていくと思っています。
会社を辞めてから、「さあ何かやろうか~」という感じでなく、
今のうちに種は植えておきたいと思っています。
そして今のうちに例えばですが、月収5千円くらいのレベルまで育てておけたらスムーズに次のフェーズに進めるのかなと思っています。
いろいろあると思います。
やりさえすれば小さいお金だけど必ず儲かるだろうなーみたいなものもあれば、
可能性は小さいですが、化けたら大きくなりそうかなというものとかね。
ネタは「多産多死」でいいので、いろいろ考えていたらいいと思います。
というか、そういうネタを考えるのって楽しくないですか?
不動産投資以外の、2本目3本目の柱というのは重要かなと考えています。
従業員を雇わないくらいの小さい規模でニッチなものだったら何とでも儲ける事はできるのかな~と考えています。
そういうのがあれば、会社を辞めてからの生活もすぐに有意義なものになるかなと思っています。
会社を辞めるために、不動産投資としての規模を増やしていくというのはもちろんの事ですが、
「1つのカゴでなく3つのカゴ」という事で、複数の事業の柱の仕込み(種まき)はいまのうちに進めたいなと考えています。