8月から受講している伝説のセミナー。
1か月で3万円のオンラインセミナーです。
1か月で4回30分の動画が来ます。
これまで2回受講しました。
2回受けての正直な感想です。
<価値があるかどうか?>
ほとんど知っている内容で、真新しく得られるようなものは少ないという印象です。
ただ得られるものが全く無いのかというと、そういう事はないです。
参考になる事もあります。
勉強であったり、セミナーであったり、そういう学びの場というのは、
知らない事ばかりを勉強するという事ではなく、
100個の事を学ぶとして、99個知っている事であったとしても、
1個でも自分の知らないものが得られたらそのセミナーは価値のあるものだという事だと思います。
学ぶ人のレベルや意欲や解釈によって、1得られる人もいれば100得られる人もいると思います。
そういう点で得られるものが小さくても、意味はあると思います。
ただ3万円を出す価値があるかな~という気はします。
<10年前の話がメイン>
このセミナーは師匠先生が経験された話がメインです。
この師匠先生が物件をじゃんじゃん買われていた時期は10年前です。
正直、このご時世10年前と言えば「大昔」です。
10年前の融資状況の話を言われても、10年前は大昔ですよ。
ふーん、って感じです。
10年前の古き良き時代の昔話に付き合わされている感じがします。
時代によらない普遍的な話はありますので、まったく参考にならないという事はないです。
ただ、時代が古すぎます。
いま、スルガショック前に出版された2017年くらいに出版された本を読んだだけでも、ずいぶんと古い感じがします。それなのに、10年前というのは、
(古い感じがする)^4 くらいですよ。
同じお金を出すなら、伝説の人でなくてもいいので、今現役で取り組まれている人の話の方が前のめりで聞きたい感じがします。
<提供のネタについて>
情報のリリースは特にスケジュールが決まっているわけでなく、
いつまでにやりきるとか決まっているわけではないです。
ここが一番気になります。
思いついた事を日々のツイッターやブログを書くように、うだうだと書かれては高い金を出している人からすれば困ります。
最初は毎月3万円で入り口として入りやすいと思ったのですが、結果的に金がかかりそうな気がします。それなら、50万円でいいので期間をくぎって開催してくれた方がいいと思いました。
<一方向のみのコンテンツ>
情報の一方的な発信のみなのが、どうかなと思います。
参加者同士での交流などもあればよいのですが。
という事で、2回受講した時点で、
「1年間受講しよう!」と思っていたものが、
「3か月くらいで、さっさとやめちゃおう!!」という気持ちが出てきています。
いまの時点では、3万円を毎月支払うのは、ちょっと高いな~
という感じです。