専業大家への道

専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

横浜をひとくくりにしてはいけない

今日のブログは、「横浜をひとくくりにしてはいけない」という話です。 一言で言うとこれだけです。 横浜は本当に広いです。 都内近いエリアもあれば、都内からかなり離れたエリアもあります。 私の感覚では、東京都の西部が一番需要が強いエリアで、 そこを…

土地探しの肌感覚

私は横浜・川崎を中心に土地探しをしてきました。 これまで土地探しをしてきた中で肌感覚です。 横浜では狭小アパートばかりなので、私は20m2以上の広さをマスト条件にしています。(ここに関する考察はたくさんあるので、詳しくは別の機会に。) 横浜の黄…

今の立ち位置

今の立ち位置と進むべき道を整理しています。 自分の資産状況を整理しました。 私の場合、積算で計算されるバランスシートが弱いです。債務超過はしていませんが積算ベースだとどうしても弱いです。(収益還元で計算をすると全く違った景色になるんですがね…

次につながる物件

<前回からのつづき> 物件の価格と評価額(主に積算値)とは、一般的に乖離している事が多いです。 特に都心部では。 乖離はあるものだとした上で、どういう物件を買えばその乖離を改善させる事ができるのでしょうか。 詳しく言うと、前回のブログで書いた …

路線価出ましたね

令和3年の路線価が発表されましたね! 自分の所有している物件の土地は、「1勝2分け」でした。 1件値上げで、2件が現状維持 自分の資産の棚卸を定期的に行っております。 今回以下を整理しました。 全物件の総積算値 と 総借入額 と 個人と法人の総金融…

ご縁

2年前の話です。 検討していた物件があったので、とあるエリアに頻繁に行っていた時期がありました。 その物件を視察が終わり、車に乗って自宅に帰っていると、帰宅中の道沿いに、 パリッとしたスーツを着た いかにも不動産の営業マンっぽい人と、 販売図面…

利回りの計算に使う想定家賃

土地から新築の検討をするさいに、想定家賃ってどういうものを使ってますか? 私は、だいたい築5年くらいから築10年くらいに設定されているであろう想定家賃で利回り計算をしています。 新築プレミアの家賃で計算をするのって怖くないですか? 最初の1巡目…

基本のセオリー

今日のブログは、不動産投資の基本の話です。 不動産投資の本なんかを何冊も読むと、ほとんどの本に書かれている話で、不動産投資において物件を増やしていくための基本中の基本の話です。 地主さんとか、大金持ちの人は今回の話は無関係の話です。 大金持ち…

土地から新築に関してマジで思う事

土地から新築を検討し始めて、通算で1年くらいでしょうか。 検討半年で、思いがけず良さげな新築建売を発見し購入したというのがあったのですが、その後取り組みを再開して半年、トータルで1年くらいですかね。 この1年間で、自分の中での合格点の利回り…

業者の利益がのってるからダメ

建売の新築アパートを検討する際に、 「建売の新築アパートには業者の利益がたっぷりのっているので買っちゃー駄目だ」というのをよく聞きます。 このフレーズを聞いてどう思いますか? このフレーズは論点がズレているように思います。 どういう事か。 建売…

都内新築アパート見学会に行ってきたよ

今日は、ククンさんククン@東京不動産投資さん (@kukun_tokyo1) / Twitterの都内新築アパートの見学会に行ってきました。 都内の立地のいいエリアに利回りの高いアパートを建築・運営されてました。 賃貸経営のスキルは大変勉強になりました。 見学会に呼ん…

新築は利益の先食いか試算した

「新築は利益の先食い」とか、 「新築は業者の利益がたっぷりのっているからダメだ」とか いろいろ言われています。 それに関してコメントします。 まずは、「新築は利益の先食い」という事に関して 簡単な収支のシミュレーションを作ってみました。 あくま…

80点を狙う

物件探しをしていると、たまに「おっ!これいい!」という物件に遭遇する事があります。 いろいろ調べていくと、「うーん、だいたい良いんだけど、ここだけが気になる!」みたいな事がたまにありますよね。 「ここが気になる」ってところが、致命的な内容だ…

ニュースをどうとらえるか?

コロナで首都圏から人が流出するというニュースをたまに見ます。 一方で、コロナで首都圏から人が流出すると言われているけど投資の対象としては首都圏が一番。 みたいなニュースもたまに見ます。 そういう相反するニュースが出ている一方で、SNSを見ている…

築10年のアパートってどうなの?

市場に出ているアパートを探すと、新築か、耐用年数超えの凄い築古のものの2択ばかりですね。 なかなか、新築以外で耐用年数の残っている木造アパートって、お目にかかりませんね。 でも、築10年くらいのアパートというのは、すぐに売れちゃうみたいですね…